日本全国対応 053-596-9435
投資マンション よくある解約妨害
担当者が自宅前で待ち伏せ
一旦は投資マンションの契約をしたものの、やはり解約したいと考え、担当者に電話をして解約を申し出た。

しかし、担当者からは、

「契約が成立していますので、解約はできません」

「何か誤解しているようですね。もう一度説明しますから、直接会って話しをしましょう」

などと、逆に呼び出しを受けてしまった。

担当者と直接会うと、また説得されてしまいそうだったので、呼び出しについては、なんとか断った。
電話を入れた次の日の夜、

勤務先から自宅に戻ったところ、マンションの出入り口付近に、見覚えのあるスーツ姿の男性が立っていた。

男性は、自分を見つけると小走りで近づいてきた。よく見ると、投資マンションの契約担当者だった。

昨日の電話を受けて、担当者が自分の仕事帰りを狙い、自宅前で待ち伏せていたらしい。

担当者に見つかってしまったため、今さら逃げる訳にもいかない。

今さら自宅に逃れようとしても、担当者が一緒について来てしまう。

自宅で担当者と二人きりになるのは、どうしても避けたかった。

仕方なく、近くのファミリーレストランに場所を移し、そこで担当者と話しをすることにした。
担当者に対し、

「何千万円も払う自信がない。30年以上もローンを払い続ける自信が無い。解約したい」

と繰り返し説明したものの、担当者は

「既に契約は成立していますから、解約は出来ません」

「銀行からもローンの内定が出ていますし、物件の引渡の準備も完了しています」

「どうしても解約する、ということであれば、違約金を支払ってもらうことになります」

「物件価格2200万円の20%ですから、違約金は440万円となります」

などと言い、解約には応じてくれない。
しかし、担当者が譲歩案を提示してきた。

「たしかに、不安になる気持ちも解ります」

「マンション投資は高額な契約ですから、先々のことを考えると、漠然とした不安を感じますよね?それなら、ローンの負担が軽くなるよう、返済プランを見直してみましょう」

「もう少し負担が軽くなるよう、物件の価格を200万円ほど値引きできないか、特別に上司と交渉してみましょう」

「それから、本来であれば、売買代金とは別に、手続費用として80万円ほど必要になるのですが、特別に、手続費用を当社で負担できないか、上司と交渉してみましょう」

「売買代金から200万円を値引き、手続費用を当社が負担することで80万円が必要なくなります」

「合計で280万円も安くなれば、ローンの負担はだいぶ楽になるはずです」

「いま解約して、違約金を440万円払っても、丸々損失になるだけですよね?お金をどぶに捨てるようなものです」

「でも、値引き後の新しいプランなら、マンション経営の収益もぐっと改善されます」

「解約すればマイナス440万円になる筈だったものが、プラス280万円になる訳です」

「解約した場合と比べれば、なんと720万円もお徳になる訳です。決して悪い話ではないですよね?」

などと、値引きの提案があった。
何か数字のトリックのような気もしたが、

新しく作り直された収支プランを見せられ、担当者から説得を受けているうちに、440万円もの違約金を払うよりも、新しいプランの方が良いように思えてきた。

結局、解約はあきらめ、契約を継続することにした。
職場の出入り口で待ち伏せされた
担当者に電話をして、「解約したい」と申し出たものの、説得されてしまい、解約には応じてもらえなかった。
次の日の夜、仕事も終わり、勤務先から帰ろうとしたところ、会社のビルの出入口付近で、見覚えのある男性と目が合った。

昨日の電話を受けて、担当者が東京から駆けつけ、自分の仕事帰りを狙って、出入り口付近で待ち伏せていたらしい。

担当者が自分に気付いて近寄ってきたが、いまさら走って逃げ出す訳にもいかず、担当者につかまってしまった。

そのまま近くのファミリーレストランに連れて行かれ、話しをすることになってしまった。
よくあるクーリングオフ妨害
解約したいと申し出たら、
担当者から呼び出された
担当者が自宅・職場に
押しかけてた
担当者が自宅前・職場前で
待ち伏せしていた
契約書や重要事項説明書を
渡されていない
「まだ仮契約」「契約ではない」
と言われた
「まだ本契約ではない」と
言われ、放置してしまった




日本全国対応  全国から手続を依頼できます。
日本全国対応 053-596-9435
行政書士  宅地建物取引士  マンション管理士
 クーリングオフ代行依頼 6000件 の実績
 投資マンション解約は 内容証明郵便